MENU

【スマホだけで記事を書く】音声入力でブログを書く人は絶対にフリック入力にも慣れるべき

  • URLをコピーしました!

音声入力でブログを書くなら絶対に習得しておきたい技術がフリック入力です。

なぜ?と、思われるかもしれませんが
考えてみれば至極当然のことです。

「フリック入力ができて、初めて音声入力の早さが100パーセント生かされる」

ブログの記事は
音声入力とソフトウェアキーボードとセットで書くため、
フリック入力がある程度早くないと
音声入力のメリットを100パーセント生かせません。

目次

トータルの時間を短縮するにはフリック入力も必要

修正に時間がかかってしまっては
せっかく音声入力で早く打てても
トータルの時間はそこまで短縮できません。

だからある程度フリック入力を早くするのは
絶対に必要な技術になります。

iPhoneでも100パーセント音声入力だけで
ブログを書くことはできません。

修正やちょっとしたことなどは
フリック入力のほうが便利な時もあります。

(っていうかその方が早い!)

なので結局はトータルの問題です。
フリック入力の技術があって
初めて音声入力のスピードが生かされます。

また、当たり前ですが喫茶店など
音声入力ができない時も役に立ちます。

フリック入力・音声入力
どちらかだけに頼ってしまうと
どうしても環境に依存していまいます。

今はできないから後で
という逃げ道があると
ついついサボってしまいます。

その時は「後で」のつもりなのですが
これをやってしまうとなかなか重い腰が上がりません

「良いアイデアが浮かんだけど後で」
とか思っていたらすぐに忘れてしまいます。

こうならないためにも
「フリック入力が苦手だから音声入力に頼る」
というスタンスではなく

iPhoneだけで記事を書く場合は
それぞれの特徴を生かすべきです。

音声入力にも苦手な事はあります

思った事を一気に吐き出すのは音声入力が得意です。
また、じっくりと書いたり修正したりするのはやはりソフトウェアキーボード(フリック入力)です。

なので音声入力があるからフリック入力は捨てて良い!
というのは完全な間違いです。

「は」の一文字を「が」に変更するなどは
音声入力ではできません。

両方の良いところを生かすことで
記事の生産性が格段に向上します。

最初はアプリで練習

フリック入力は、キーボード入力と同じく
「スマホだけで記事を書く人は絶対に身につけないといけない技術」
です。

フリック入力もキーボード入力と同じように
一度、自分のものになれば一生モノの技術です。

音声入力するからこそフリック入力も必要なのです。

練習アプリを使って配列を覚える。

最初はアプリでその技術を習得してください。
1日1時間くらいでトグル入力の方でも結構慣れるものです。。

1週間くらいで一生モノの技術が身につくと思えば
やらない理由はないはずです。

こうなればあなたの小さいスマホが

「いつでもどこでも、パソコンのキーボード入力よりも早く文字を打てる文章量産機」

に、かわるはずです。
(あくまでトータルの時間という意味です)

「音声入力でもフリック入力でもキーボード入力でも書ける」
このような余裕が重要です。

フリック入力が余裕でできるようになると
iPhoneでブログを書くハードルがさらに下がります。
メインはもちろん音声入力で構わないんですが

「フリック入力だけでも書ける」

という自信が必要なんですね。
書くという作業をさらに楽しくしてくれるはずです。

アルコール依存や麻薬依存はダメな習慣の典型ですが
「ライティング依存は良い習慣です」

この状態になれば稼げないはずがありません。
インターネットは、
それくらい文章(文字)が支配する世界です。

アプリでの練習はほどほどにして即実践しよう

ある程度操作を覚えてしまえば

「練習アプリを使うよりも
実際に記事を書いてみた方がいいです。」

練習アプリはあくまで
例題をミスなく入力できるかどうか?

これだけです。

ブログのように考えながら書く作業ではないため
練習アプリで打つのだけ早くなっても
記事を書くスピードはそこまで変わらない…

なので
「ブログを書きながらフリック入力を覚えていった方がより実戦的」
だと思います。

最初の目標は

「1日1000文字のフリック入力と
3000文字の音声入力」

です。
これだけで合計4000文字です。

  • 1日の終わりに短い4行日記をフリック入力だけで書く
  • クラウドソーシングのタスク作業わフリック入力だけでやってみる

というのも良いかも知れません。

ブログを書くコツは
絶対にソフトウェアキーボードを観ないで書くことです。

最初は早く書くよりも間違えない方が重要です。

慣れるとなかなか快適です。
慣れると考えながらでも1000文字程度なら楽勝です。

多くの人はこの文字数をクリアできませんので
それを続けるだけでアドバンテージになります。

最初はフリック入力で1000文字なんて
「経験したことがなければゾッとする数字」
かも知れません。

でもこれも回数をこなすごとに慣れてきます。
ついつい音声入力したくなるものですがグッと我慢してフリック入力にも慣れましょう。

スマートフォン全ての入力形式を高速に行える

この自信が
「スマホでのあなたの執筆力を高めてくれる」
と思います。

私もまだまだフリック入力は慣れませんが
将来本当の意味で
どこでも記事を書けるように精進していきたいと思います。

このブログは音声入力で書くことをコンセプトにしています。
しかし、やはり修正にはフリック入力も使います。

最近、アプリやEvernoteへの日記などでフリック入力を練習する機会が多くなりました。

機会が多くなって思う事は、
どんどんフリック入力が速くなると、

「もはやパソコンで記事を必要などなくなるのではないか?」ということです。

それぐらい、音声入力とフリック入力の合わせ技は
どこでも文章を爆速で書ける!
という異常に高い生産性を持っています。

この記事の文字数:2300文字程度
合計入力文字数:17万9600文字程度
記事数:95記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次