MENU

【商品ではなくジャンルで!】アフィリエイトしている商品が販売停止になったら?

  • URLをコピーしました!

[質問と回答][no_toc]

【質問】

そのアフィリエイトしている商品が販売停止になったら?

と考えると、怖くてなかなか作業に移れていません。

100記事も200記事も書いたブログが完全なゴミになっちゃいますよね。

りんやんさんもこの点はブログで触れてらっしゃったと記憶しています。

リスク分散のために1つの商品に対して10記事書く、というスタンスを紹介されてましたよね。

1. 1サイト1商品を守ってブログを作成すべきなのか、

2. それとも1サイトの商品は限定せず、ジャンルは統一したまま複数の商品を紹介すべきか。

どのようにブログを設計していくべきか、アドバイスをいただきたく。

なお、↓は今の自分の頭にある考えですが…

1.1サイト1商品を守って作成する場合

⇒この場合、例えば商品へのリンクテキストは

「【●●(商品名)】をオススメする理由」とかではなく、

「痩せたいあなたはこれを読め」みたいなタイトルにして

もしプログラムが終了したら、販売ページの内容だけすり替える、

といったイメージでしょうか?

2.複数の商品を紹介する場合
⇒その場合はトップページは記事一覧、その記事のいくつかに
販売ページがある、というイメージでしょうか?

考えれば考えるほど頭がこんがらがってしまい、お尋ねする次第です。
お時間ある時で結構ですので、是非ともアドバイス頂けたらと思います。
とりとめもない質問で恐縮ですが、どうぞ、よろしくお願いします。

目次

【回答】

1. 1サイト1商品を守ってブログを作成すべきなのか、

2. それとも1サイトの商品は限定せず、ジャンルは統一したまま複数の商品を紹介すべきか。

ここですね。

これは正直どちらでもいい、というかジャンルの広さにもよりますね。扱うジャンルによって、お勧めする商品が1つしかない場合もあります。

また、 「育児」というテーマなど扱うジャンルはかなり広ければ、おのずと扱える商品も多くなります。

ひとつの商品を扱う場合

1. 「【●●(商品名)】をオススメする理由」とかではなく、

「痩せたいあなたはこれを読め」みたいなタイトルにして

もしプログラムが終了したら、販売ページの内容だけすり替える、

といったイメージでしょうか?

このイメージで良いです。

販売ページの内容だけすり替える

というよりも、各記事の下のリンク先をすり替えるみたいなイメージです。

だから、取り扱う商品を変更する場合は
【●●(商品名)】をオススメする理由」
のリンクの文言と、誘導先のページを書き換えるだけでもいいと思いますよ。

もちろん、 「痩せたいアナタにはコレがオススメ」みたいな文言でもokです。

WordPressならば、プラグインなどを使って
snippet化しておくと、リンク先や文言などはたとえ全ページのフッターに貼ってあっても1つだけ書き換えるだけでOKですので、リンク先の文言をテストするという意味でもぜひ取り入れて下さい。

(LP等、販売ページへのリンクは、こういったものを導入してクリック率などを見ていろいろ試してみてください)

私も、ほとんどのサイトにこのプラグインを導入しています。

もしお使いになられてないのであれば
「Post Snippets」
で検索してみてください。

もちろん、複数の商品を紹介する場合にも便利です。

ということで、 ひとつのサイトでひとつの商品を扱うか?
複数の商品を扱うか?

というのは、ぶっちゃけ取り扱うジャンルによるかなという感じです。

書籍を参考にするrmaのやり方は
どちらかというとこのスタイルが向いています。

次に、

2.複数の商品を紹介する場合
⇒その場合はトップページは記事一覧、その記事のいくつかに
販売ページがある、というイメージでしょうか?

アドセンスを狙うのか?
物販を狙うのか

この2つによって戦略が異なってくると思います。
どちらかと言うと物販商品重視の場合は

すべてのページにLPへのリンクがある

みたいな感じですね。

解りやすく言うと例えば5つの商品を紹介する場合

まず扱う商品を決めます

Aspの画面など見れないので
完全に思いつきで書いてますが
実際は、しっかりと調査して下さい。

例えば、メールで書いてあった産後ダイエットというブログを書くときのことを少し考えてみたいと思います。

複数の商品を扱う場合は、
最初にどういった商品を扱うかをまずガチっと決めてしまいます。

もちろん、後々どんどん増えるのはOKですが…

ブログ:産後ダイエット

扱う商品5つ
・バランスボール
・酵素ドリンク
・ダイエットDVD (コアリズムみたいなやつ)
・ルームランナー
・出産後ダイエット情報商材(あるかないかわかりません)

とりあえずこういう物に決めたとします。

では構成としては

ブログ:産後ダイエット

■バランスボールの紹介ページ
■酵素ドリンクの紹介ページ
■ダイエットDVDの紹介ページ
■ルームランナーの紹介ページ
■出産後ダイエット情報商材の紹介ページ

この5つのページを最初に作成します。

この時点でLPですが5つの記事が入ったことになります。

そして、それぞれのページの関連テーマについて10記事から20記事程度書く。

こんな感じですね。

ブログ:産後ダイエット

■バランスボールの紹介ページ
産後ダイエット関連のキーワードでバランスボールに結びつける記事を20記事

■酵素ドリンクの紹介ページ
産後ダイエット関連のキーワードで酵素ドリンクに結びつける記事を20記事

■ダイエットDVDの紹介ページ
産後ダイエット関連のキーワードでダイエットDVDに結びつける記事を20記事

■ルームランナーの紹介ページ
産後ダイエット関連のキーワードでルームランナーに結びつける記事を20記事

■出産後ダイエット情報商材の紹介ページ
出産後のダイエットの様々な方法を書いて、情報商材を紹介する記事を20記事

各記事のヘッダーには必ず
その商品を紹介するリンクを入れます。

この骨組みだけで100記事程度の
ボリュームを持つブログの設計図が完成します。

そして、最後の出口のページを
「産後ダイエットにおすすめの5つのアイテム」
と言うLPを1つ作り

全ての記事からこの記事に向けてリンクを貼ります。

で、この「産後ダイエットにおすすめの5つのアイテム」の記事から、さっきの5つの商品の紹介ページに向けて内部リンクを送ります。

私の文章力がないため、理解できない部分もあると思います。

でも、基本的にはこんな感じですね。

複数の商品を扱って、商品についての記事を書く場合はどちらかというとrmaの手法は少し遠いかなと思います。

その場合は、最初に作った骨組み100記事の
ボリュームを増やすために使うのがいいかなと言う感じですね。

質問の追記

【作業の無駄】アフィリエイト商品が販売停止になってしまう恐怖

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次