MENU

【テーマは美容ブログ】どんな感じでアクセスが上がっていきますか?

  • URLをコピーしました!

[質問と回答]

【質問】

美容関連のブログを丁寧に書いています。
どんな感じでアクセスが上がっていきますか?

目次

【回答】書き方に注意!ただ全力で書いたブログはアクセスは恐ろしいほどステップアップするようにアクセスは上がっていく

おそらくほとんどの人が未経験だと思います。
美容関係のブログは、はまったときのアクセスの上がり具合はほんとにすごいです。

100記事超えた頃には(運営機関にもよりますが)間違いなく1日1,000 pv以上の数字になっているはずです。

そうなるとそこからが楽です。

ここまでがしんどいです。

100記事= 1日1,000 pv

だからといって、

200記事= 1日2,000 pv

みたいにはなりません。

上がり方にもよりますが、200記事書いた場合は
1日3,000 pvから4,000 pv以上
のような数字も十分に見込めます。

そして、本当においしいのはこの辺からです。

「労働時間と収入が逆転する瞬間です」

300記事を超える頃には、この1つのブログだけで、結構満足いく収入が上がるようになっていくはずです。

是非、ひとつの目安の300記事。
これを目標に駆け抜けてみてください。

とりあえずスピード重視です。
修正点や悪いところは後から見つければいい。
最初の段階で、このスピードに慣れてしまえば後は怖いものはないです。

いろいろなことをやろうとすればするほど作業に集中できなくなります。
しかし、このブログだけをとにかく書き続ける。
そういう意識を持ってしまえば、1ヶ月100記事くらいの数字は難しくはないです。

そこで、自分の実力を判断すればいいだけ。

「ただ1ヶ月100記事書いたからといって、その評価がそのまま1ヶ月後に反映されるわけではないです。」

早くて3ヶ月後です。
それでも、早ければ早いほど良い。

1ヶ月ではなかなか数字には表せませんが、確実に3、4ヶ月後にGoogleからの試験結果が出ます。

私的には、ブログをスタートさせてからブログがスタートラインに立てる時期。

これが1番重要だと思ってます。
強いて言えば早ければ早いほど良いわけです。

焦る必要ありませんが、ホントにこの時間は
早ければ早いほど良いです。

スピード重視しますが、クオリティーは全力で!

ここまでできると
「もう、何をやってもアクセスを集められる自信がつく」
みたいな感じで、自分の文章スキルも変わります。

ということで、最後に書かれていた

「このまま、記事数を増やしてサイトを大きくしていくという方法でよろしいのでしょうか? 」

はぜひこれを実践して欲しいと思います。

ほとんどの人が100記事程度書いた時点で
違うブログをまた始めようとします。

でも、ブログにも書いてましたけど
本当に美味しいのは100記事書いてからです。

100記事書いて私達は初めてスタートライン。
マラソンで言えば100記事書くまでは準備段階です。

ここで初めて走り出せるわけです。
しかし、この時点で、疲れ切って違う競技をし始めようとする人がほとんどです。

強いて言えば、この時点で9割の所が諦めてしまうわけですね。
だからこそ、ここからが本当においしいのです。

経験した人なら分かると思います。
本当にここからの伸び方と言うのはびっくりするものがあります。
中途半端で終わらせないでください。

今まで、一歩一歩階段を上っていたのが
エレベーターに乗るようなスピードでアクセスが上がっていきます。

私は、ブログの運営を「子供が自転車に乗るための練習」
によく例えています。
これは、本当にその通りだと思います。
ただこれをブログの上に当てはめると、自転車にやっと乗れるようになった段階でほとんどの人は諦めてしまうのは現状です。

ここからすいすい走れるようになるのにこの出だしで諦めてしまったらもったいない。

今まで歩いて駄菓子屋さんに言ってたのは、自転車に乗ってほんの2 3分でつける。
この辺を経験せずに、他のことを探し出してしまう。
いかに馬鹿げたことなのか?
あなたならもうお分かりですよね。

「多くの人は自転車に乗れるか乗れないかの段階で諦めてしまう。しかし、一旦車輪が回し回り出すとものすごく楽に遠くまで行ける。」

ブログも全く同じです。

よく言われている言葉で言えば、「成功するまで諦めなかったかどうか」ですが、まさにその通りです。

あなたの「もうすぐ乗れるようになる」はどこにあるかはまだわかりませんが、ネバーギブアップ精神で消してあきらめないでください。

ほんとに紙一重だったりしますよ。

是非、ここを経験していただきたいと思います。

【追記】美容ブログ(に限らず)ブログを書き続けた時ののアクセスアップ

継続して書くとアクセスはどんな感じで上がっていくのか?

この記事を読むことで
「とにかく継続して長い間運営する重要性が分かる」と思います

100記事書いてからがスタート

このブログでもメインブログでも散々書いてます。
とにかくブログは100記事書いたあたりからやっとスタートラインに立つことができます。

書き始め(0記事)からスタートだと思ってる人が多いと思いますが、実際は100記事書いてからです。

ここで、考え方に100記事分の誤差が生じているわけです。

これがほとんどの人がブログを継続できない理由です。

「100記事書くまでは準備運動の段階なんだ」

だから、とにかく100記事書いてから考えよう。

これぐらいに思っておくと結構楽ですよ。

続けることで倍々ゲームになっていく

そして、100記事書いてからもどんど継続していてください。

100記事も書いたのに全然アクセスがない。私には無理だ…

ここで挫折するのはもったいないです。

これ位の記事数でアクセスが1桁なんて当たり前。

ブログを継続することで本当に美味しいところが味わえるのは200記事を超えてから。これぐらいの感覚でいてみてください。

そして、全力でしっかりと勝ち続けることができたブログは200記事を越えたあたりから本当に「成長曲線を描く」ようにアクセスが上がっていきます。

要するに、準備運動して、助走つけて初めて アクセスはぐんぐん上がっていくもの。

私の印象では、

「書く前の準備運動の段階で諦めてしまう」人が本当に多いです。

だからこそ継続してください。

200記事継続できるのは5パーセント程度

ここまでできる人は、100人いたらわずか5人程度です。

1日1記事継続するだけで簡単だと思いませんか。成功の秘訣はただ単に続けるだけです。

続けることで、

「一斉スタートしたライバルがどんどん脱落していく」

と思っておけば、精神的に楽になると思います。

2千文字以上全力で書く

よく、

「ブログは何文字ぐらい書いたらいいですか」という質問いただきますが

あまり文字数は気にしないほうがいいです。

文字数を気にしている時点で
「情報発信」という本質からずれています。
しかし、ひとつの目安としては欲しいですよね。

私としては、1,800百文字から2,500文字程度書いてみてください(適当)とアドバイスしています。

大体、ひとつのことを全力で伝えようと思ったら、600文字なんて絶対に足りません。

よっぽど文章をまとめるのが上手い人じゃないとその文字数納まり切れないわけです。

ということは、

「とりあえず600文字書けば良いだろ」

書いた記事は読者には何も伝わらないということになります。

重要なことは、誰に話しているのかを常に確認しながらその人に向けて丁寧に書く。

これができれば長い文章も結構楽に書くことができます。

「読んでいる人の顔を想像すること」おのずと1,800文字2,000文字ぐらいは長いとも何とも思わなくなるはずです。

300記事書けば出版できるくらいの知識がつく

ブログは、もちろん収益のために書くのですが書き続けることによってあなた自身がそのジャンルに詳しくなれるというメリットもあります。

要するに、スタートする地点で

「稼げそうなジャンルだけど書けない」

ではなく、とりあえず挑戦してみることが重要です。

知らないジャンルでも
100記事ぐらいまでは、自分の勉強のために書いてみてください。

大体これぐらい書くとその読者が何を求めているのか?

みたいなのが頭の中で分かってくるようになります。

そうすると、さらに詳しい話を短期間でまとめることができます。

そして、300記事書いた頃にはその道のセミプロレベルになっているはずです。

全く知らなかったジャンルでも300記事書けば、本を出版できるぐらいの知識が身に付くというわけです。

なので、ブログは収益以外にも自分の知識のために書く。
こういうマインドでいると続けやすくなると思います。

まとめ

ということで、今回は
ブログを長期運営することの重要性とメリットについてお話ししました。

「とりあえず儲かりそうだから」

ではなく、

「自分で調べた知識や知っていることを有益な情報として提供する代わりにリターンとして収益化ができる」

これぐらい思っておいたほうがいいと思います。

とりあえず儲かりそうだから
では、なかなか続けることができないです。

「私が書いた文章が誰かのためになる」そう思って毎日ブログを書いてみてください。
とにかく100記事がスタートラインです。

スタートラインにだったら200記事300記事と継続して行ってください。
その頃にはほとんどのライバルは脱落しているはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次