MENU

【スマホ音声入力の魅力】文章を早く書けるのではなくどこでもすぐ書き始められること

  • URLをコピーしました!

スマートフォンだけでブログを書くのは非常に簡単です。
まずは気軽に音声入力を使って文章を入力してみましょう。

タブレットの場合は手に持たず机の上に置いておいても大丈夫です。

iPhoneでもiPadでも内蔵マイクを使うだけで
ほぼ誤変換なく聞き取ってくれます。

なので、記事の構成は考える必要はありますが、
それさえ決まればあとはスマートフォンに向かって話すだけです。

注意点としては音声コマンドを入力する時は
必ず句読点を声で挿入してからコマンドを入力してください。
そうでないと、誤変換が大きくなります。

要するに、話すテンポにメリハリをつけるということですね。

これを、スピード重視してしまうと
なかなかうまくいきません。
スマートフォンの処理速度を大幅に超えてしまうためです。

だから、音声入力を使うときは
速さを求めずにゆっくりと行ってください。

これだけを守るだけで、
あなたが話したことの文字変換認識率は90%に近づきます。

iPhoneのSiriなんかもそうですが、
前後の文脈を見て文章を変更する機能に非常に優れています。

Googleの音声入力もそうですね。

だから、頭の中で考えた一つの文章を
とにかくゆっくりと話してみてください。

この点、ゆっくりと話すというのがポイントです。
喉を痛めることもなくなりますし
また、自分の頭の中が疲れるということもありません。

音声入力は自分のペースで行ってください。
非常にゆっくりとしたテンポでも
5分間にかなりの文章を入力できます。

あとは、そのペースを崩さずに
徐々に頭の中で考えられる文章量の
ボキャブラリーを増やしていきましょう。

とにかくノンストップで入力する=認識率70%ぐらい
一つの文章をゆっくりと丁寧に入力する=0認識率90%以上

私の感覚ではこんな感じです。

ブログを書くときは作文のように長い文章は必要ありません。
頭の中で1回で考えられる文章で十分に読みやすい文章になります。

これができるようになれば
キーボード入力にはもう戻れなくなります。

ポイントとしてはとにかく楽な姿勢で行ってください。

言葉が思い浮かなくなっても全然構いません。

音声入力は
「速いスピードで話しても後々の修正量が多いと大変」
です。

ノンストップでトークをしても
本当に自分のペースでゆっくり話しても

文章が完成するまでの時間は
5分から10分ぐらいの差しかありません。

とにかく話スピードを重視したものは
思考と口述筆記のスピードが追いついていないので
後々の修正にかなりの時間がかかります。

それならば、音声入力中に
「ゆっくりと話してできる限り後々の修正項目を減らす」
これが音声入力を続ける秘訣です。

あなたがいつも電話で人と話すスピードの1.5倍から2倍ぐらいのスピード

要するに、
「子供に読み聞かせるぐらいのスピード」
これが音声入力を長時間やっても疲れないスピードです。

初めのうちは
「どうしてもスピードを意識しすぎ」
このために
出来上がった文章がぐちゃぐちゃになってしまうのです。

そのために、
「後々の修正に時間がかかります」

修正に時間がかかってしまうと
ものすごい二度手間感が生じます。

「これなら、最初から最後までキーボードの方が早い…そして楽に入力することができる」

ほとんどの人はこのように考えてしまいます。

これを解決するには
滑舌を良くしたり言い間違いを減らしたりして

「後々修正する項目を減らす」

これしかありません。

このためには

「自分の考えていることに入力スピードが追いつく」

ぐらい入力速度を遅くする必要があります。

タイピングが早い人なら
音声入力よりもタイピングの方が早いかもしれません。

でも、それで良いのです。

音声入力のメリットは

「早く書けることではない」

これだけは絶対に覚えておいてください。

そして次にしたい事は
「毎日長時間の入力をしない」という事です。

私達はプロのナレーターではありません。

そのためにいきなり入力スピードを上げ
さらに時間も増やしてしまうと
頭が考えられるキャパシティを超えてしまいます。

こうなると、毎日の作業は非常に苦痛になります。

だからこそ、

「最初のうちは音声入力をする時間は1日30分以内と決める」

これを徹底してみてください。

音声入力を使えば
たとえ30分の入力でも
どんなに遅くても2000文字は入力できます。

「全く疲れないと仮定すると、スピード的にこれで十分です。」

1日1記事書くと仮定して
あとの時間はリサーチの時間に使ってください。

・記事は、リサーチをしながらキーボードを使って書くもの(ワンテイクで完成させる)

と思っておられる方が多いと思います。

しかし、音声入力は
リサーチの時間と話している時間を分けなければ
記事を書くことはできません。

「音声入力で書く」というと多くの人は

「1日ずっとスマートフォンに向かってしゃべりまくっている」
みたいなイメージですが

自分の中にあることを
記事にするために話しまくるのは限界があります。

私の場合は
・初めの1時間で記事全体の内容をまとめる
・あとの30分程度を使って2500文字程度の記事の下書きを完成させる
・週末にまとめて修正して公開する

1週間に5記事程度であれば
1日1時間半程度の作業で
十分に達成することが可能です。

だから
「音声入力で書く」という作業を

「作成スピードあげたり大量に記事を生産すること」と
誤解しないでください。

初めのうちは
このぐらいの作業量で十分です。

これを1日1時間以上やってしまうと
音声で入力する作業が途端にしんどくなります。

「楽に書ける音声入力だからこそ作業時間を減らすこと第一に考える」

ぜひ、ここのポイントを押さえて開業作業の効率化を行っていてください。
やるときは決して焦らないでくださいね。
のんびりとしたスローペースで
1日長時間長々とやらない

「音声入力は作業時間を増やすためではなく減らすためにある」
こう考えているだけで
あなたのブログライフはものすごく楽しくなるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次