MENU

ブログを3ヶ月以上続けるコツは下書き・修正の2段階に分けること

  • URLをコピーしました!
今度こそ!と新規ブログを立ち上げたが・・・7日目にしてもう嫌になってきています…
・ 1つのブログをどうしても長時間続けることができない
・今まで挫折していくつものブログをつぶしてきた
・この先長期間更新を続けなければいけないと思うとそれだけでモチベーションが下がる

毎日ブログの記事を書く作業は
毎日マラソンで10キロにチャレンジするようなもの

だから続かない。

でも、

音声入力を使えば
8キロ地点までは自転車で行けるみたいな感じになる…

記事を書くのに時間がかかるっていう方は音声入力。
iPhoneやiPadの音声認識メールクラウドを試してみてください。
AndroidならSwipeキーボードです。

メールクラウドはバージョンアップでさらに使いやすくなってます。

特にタイピングは苦手な人は
一つの記事書き上げる下書きからアップロードまでの時間って
4時間とか5時間とかかかってるんじゃないでしょうか?
目次

構成・下書き・完成など作業を必ず細分化する

構成・下書きは音声入力で短時間で済ませる

私もそうなんですが、
1からキーボードで仕上げようとすると
それぐらい時間がかかっちゃいますね。

しかし、

音声認識ソフトを使い出すとこの苦労は激減

します。

なぜなら、下書き段階と公開段階の2段階に
作業を分けることができるからです。

要するに、

文字入力の段階で1度も修正しないで
下書きを最後まで書くことができる

ということです。

どの音声認識ソフトもそうなんですが
音声入力中って修正できないですね。

これを不便ととるかどうかはその人次第ですが

私にとってはこれはすごい便利な機能だと思っています。

なぜなら、修正できないから
もういっそのこと最後まで書ききるしかないんですよね。

短時間で最後まで書ききる…
といってもわずか5分から20分ぐらい話すだけですけど…。

途中で止まらないで書いた文章のほうがあなたの熱が伝えられる

音声認識ソフトを使うと
この最後まで走りきる能力
(思いついたら短時間で文章の下書きを最後まで書ききる力)
は毎日向上していきます。

そして、後からちょこちょこと修正を加えて
ブログに公開するだけなんですね。

音声入力は速く書けるとか楽にかけるとか
いろいろメリットはありますが

大量の記事書いている私にとって

とにかく最後まで書ききらないと気持ち悪くて終われない

みたいな

達成感を毎日得られること

が最大のメリットなんじゃないかと思います。

別に下書き段階での文字数は
800文字でも1000文字でも全然構いません。

とにかく短時間で自分の言いたいこと言い切ってしまいます。

それで後で少し修正を加える

この2段階の工程を音声入力でやりきるわけです。

キーボードで文字を見ながら打つとどうしても途中で手直ししたくなる

しかしキーボードでカタカタと入力していると
これがなかなか難しい。

どうしても.考えながらタイピングしてしまうので

「この表現はちょっとまずいからこっちに変えよう」

みたいな感じの悩みというか優柔不断なところが
どうしても執筆スピードを遅くしてしまいます。

これは非常に疲れます。

しかも完璧主義な人ほどこの状況にはまってしまう

100点満点のカレーを作ろうと張り切って色々工夫しまくった結果
ただ、具材を入れただけのシンプルなものより不味くなってしまう

みたいなもんです。

確かに達成感はあるのですが
記事を作成している時間などを考えると
毎日続けられるものではありません。

だからこそ、ブログはほとんどの人が挫折するわけですね。

なぜなら、人は1時間で終わらないものに
そこまで集中力を発揮できないからです。

だからこそ
下書きは10分とか20分で終わらせてしまう。

後でゆっくり修正しながら公開していく…。

音声入力を使えばこのステップを踏めるわけです。
要するに、作業分けられる。

作業を分けることがブログを続けていく最大のキーポイント

普通記事を書くというと
白紙の段階から公開まで数時間かけて
一気にやってしまう人が多いと思います。

しかしこのやり方は、

「ブログが続かない」
大量の犠牲者、挫折者を
生み出している第1の要因になります。

レシピを研究しながら
材料買いに行って
下ごしらえをしてから
調理してお皿に盛り付ける

これを同時にやってるようなもんです。

もちろん1日や2日程度頑張る位なら可能ですよ。

しかし、2時間3時間かけて一つの記事をアップロードする

しかも毎日…

集中力を2時間から3時間もの間継続する必要がある…

これは例えてみるなら

フルマラソンに毎日出場するみたいなものですね。

脳みそが

ですよ。

普通の人はこんなトレーニングは続きません。

だから記事を書くときの
根本的なアプローチを変える必要があります。

音声入力のパート・キーボード(フリック入力)のパートを分ける

「下書き音声入力で8割程度書いてしまう」
「後の2割はiPhoneやキーボードを使ってぼちぼち修正していく」

これはマラソンに例えると

 

「走る距離の8割程度は自転車で走ってしまう」

「後の2割はボチボチ歩いて完走する」

 

まぁ、こんな感じですね。
マラソンの世界ではズルですが
文章の世界は全然これが通用します。

料理で言うと

出汁を取るところだけは市販のだしの素を使う

これくらいいいじゃないか・・・みたいな

そして、完成した文章見ていると
まぁ、そこまで変わらないかなと言う感想ですね。

ブログの記事なんて家庭料理の完成度でいいです。
プロのレストランのクオリティ目指して書くと続かないし、逆にクオリティが落ちる場合もあります。

時間をかければ良いものができるっていうのは完全な間違い

だからこそ、テーマだけ決めて、
下書きはちゃっちゃと終わらしてください。

後でのんびりとあまり集中せずに
修正していけばいいじゃないですか。

なぜなら、

「一応最後まで書いてある」

という事実があるから
そこまで集中してしかも〆(締め切り時間)に焦る必要もないです。
だから精神的にも非常に楽になるわけです。

これが、音声入力で書ききってから下書きの記事を修正できる
最大のメリットになると思います。

こうすることで、特に初めてブログを書くこと人は
かなり継続しやすくなるはずです。

ブログは3ヶ月ぐらい継続して書かないと
ある程度アクセスも集まりませんし
収入にもつながりません。

そして、この3ヶ月のスパンは9割の人は挫折します。

この挫折者をいかに少なくできるか?

これを考えたときに
やはり音声入力はダントツで有利だと思います。

もちろん100%の認識率なんて有り得ませんので
とにかくトップスピードで最後まで書ききって修正は後から。

私ももちろん
滑舌も悪いので修正しまくりですが
それでも1からキーボードを使って書くよりはダントツに早い。

この落差にはやっぱり勝てません。

とりあえず、ブログが続かないという方は、

  1. 「音声入力を使って下書きだけとっとと済ましてしまう」
  2. 「そして後から溜まっている原稿を修正して公開」

たいなツーステップのイメージで取り込んでみてください。

苦痛だったブログの更新作業が劇的に楽になるはずですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次