MENU

【記事数・文字数】ブログを運営していく上で具体的な目標・目安はありますか?

  • URLをコピーしました!

[質問と回答][no_toc]

【質問】

最初にブログを始める時に目安とするべき
「記事数」「1つの記事あたりの文字数」をアドバイスしてほしい

目次

【回答】

意味のない日記のような記事や
ネガティブ文章をいくら書いても意味ないですが。

ポジティブな思考で
「誰かの何かを解決してあげる文章」

このコンセプトの記事を
1日どれぐらいかけているのか?
今日は何文字ブログに残せたのか?

このあたりを1種の目標というか習慣にしてみてはどうでしょう?

5,000文字から5万文字などと言っておいて
私も全くできてない日もありますが

文章を書くと決めた日は
最低1万文字は生産できています。

とは言え、個人差もあるし
イメージというか具体的な目安も必要だと思います。

個人的には

「ブログに1万文字生産すると、年収が1万円上がる」
みたいな感覚です。Adsense 。

1記事2記事という感覚ではなく、何文字に意識を切り替えてみると面白いです。

(実際はもっと数値が出ていますが、平均というか控え目というか)

・ 1日1万文字を習慣にすると、社会人の初任給くらいになる

という人もいるくらいです。(まあ、最初の月からではなく3ヶ月後ぐらいになると思いますが)

仮に社会人の初任給が20万円だとすると

1日1,000文字しか文字を生産できない人は
3ヶ月後ぐらいでも2万円程度しか稼げない
ということになります。

あくまで1種の目安ですが
私的にはかなり正確なラインだと思います。

例えば、
私に届く問い合わせメールでも

大体が300文字程度なんですね。

2,000文字を超えるメールを送ってくださる人は山際さんしかいません。

これだけ見ても普通の人の10倍ですね

それくらい、
圧倒的な文章の生産力と書けるスキルを既にお持ちです。

なので、自分のメディアのブログも
圧倒的なスピードを持って書いていけば圧倒的な成果が出ると思います。

【追記】 ブログは何記事書けば良い? 1つの記事は何文字書けば良い?とりあえず目安が欲しい

その目安がないからみんな苦労している

記事数、文字数
はっきり、どれだけ書けばいい目安はありません。

そこを気にしてる時点で、なんというか本質からずれているような気がします。

人が感動する記事がかけたら何文字でもいいし、アクセスが集まれば何記事でもいいです。

しかし、やはり1つの目安は欲しいと思います。

適当ですが、文字数の場合は1,500文字から2,000文字程度(書くたびに数字が違いますが大体こんな程度)

これをとりあえず100記事書く

これで初めて、ブログとしてのスタートライン。
ここから、稼げるか稼げないかが決まります。

なので、余程の天才は別としてどんな文章でも100記事書くまでは、そのブログは成功するかどうかさえわからない。(極端にいえばスタートラインにすら立てていない)わけです。

なので、

100記事でやっと脱初心者、2,000文字程度全力で

目安としてはこんな感じです

■結局は質と量は掛け算である

島田紳助さんが「自己プロデュース力」というDVDの中で(神竜の研究)だったかな
人生はかけ算。

才能×努力で決まる

才能が5のやつ、それに努力の5をかけることによってはじめて25という満点の数字が出る

と言ってましたが、
ブログまさにこの通りだと思います。

記事の質と、記事の数が掛け合わせて初めてそのブログの点数が出ます。

しかし、私たちは 「記事の質なんてはっきりとわかりません」

だから、努力と才能

を、ブログで言えば

「記事数×文字数」
に置き換えてみてください。

これで、自分のブログはどのような立ち位置にいるかというのが見えてくると思います。

誰に向けて書くのかが一番重要

事実だけ書いてもダメです。
「今日ディズニーランドに行ってきました、ランチは何々を食べました」では、人の心の動きません。

文章は誰に向けて書くかが一番重要でそれ以外はほとんど気にすることはないです。

「文章とは読み手へのサービス」

どこかの本で読んだことがありますがまさにその通りだと思います。

自分が情報発信したいから書くのではなく、誰かを喜ばせるために書いてみてください。

プロの人は、文章書くコツはたったこれだけでいいと言います。

これだけで、わけのわからないワードサラダのような
「ただただ事例を説明した文章」
から脱却することができるわけです。
なぜなら、そこにはあなたへの読者の想いやりがあるからです。
ただ1つの事柄を淡々と説明した文章なんて、コンテンツとは呼びません。ただの、文字データです。

ぜひあなたは、ネットの向こうにいる誰かのために文章書いてみてください。
それだけで、他の人と差別化をすることができますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次