MENU

【子どものしつけブログ】管理人のキャラクター設定はどうしよう?

  • URLをコピーしました!

[質問と回答][no_toc]

【質問】

育児ブログの主催者のキャラクター設定はどうしよう?

目次

【回答】

キャラクター設定は不要です。
どうしてもやりたければ、「昔は子どもを叱ってしまってたが、勉強することによって私も変わりました」

みたいな立ち位置
でもいいと思いますが基本的には必要ないと思います。

こういう事考えるよりは、 1つでも記事を量産した方が手っ取り早いです。

【追記】ブログのキャラクター設定について

設定してもいいが「キャラクターはありのままに設定する」

私は、1つのブログに何のキャラクターも設定せずに自分の言葉だけで書くことが多いです。

プロフィールも運営者のアイコンも何も書いてないブログの方が多い位です。

1つ1つのブログのキャラクター設定が重要かというとそれほど重要だと思っていません。

キャラクター設定よりも読み手のペルソナの設定の方が重要だからです。

読み手にとっては、あなたのキャラなんて
はっきり言ってあまり関心ないわけですよ。

しかし、

「この記事は自分のことだと思わせるテクニックは必要。」
これが、ペルソナ設定になります。

ここができていないのに キャラクター作ってもあんまり意味がないと思うんですよね。
なので、まずペルソナの設定が重要。

そして次に重要なのが、キャラクターは作りすぎないということです。

ワンピースのキャラクターやドラゴンボールのキャラクターなどの口調を真似てブログを書いている人もいます。

しかしこういう無理やりなキャラクター設定は
いずれ必ず書いてる本人が苦痛になります。

なぜなら、文章の中で
全く違う自分を演じないといけないからですね。
これは、結構書いていて苦痛なはずです。

なので、キャラクターを設定するときでも、ブログのキャラクターは出来る限りあなたに近いものを設定するようにします。

間違っても、 男性が女性のふりして書いたりしないようにしてください。

設定しないほうが書きやすい場合も

そうはは言ってもキャラクターは設定しない方が圧倒的に書きやすいです。

なぜなら、自分のキャラクターだってその1日でかなり変わりますよね。
じゃあ、そういうキャラクターは最初から演じないほうがいいです。
最初は楽しんでできるかもしれませんがだんだん苦痛になってきます。

ありのままの自分が一番です。

それよりも、「そのブログの読者は誰なのか」こっちのほうがはるかに重要です。
なので、ペルソナ設定は一番重要だがキャラクター設定は2番手3番手でいい。
私の考え方はこんな感じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほぼすべての文字入力作業を音声で行っています。
音声入力に切り替えたおかげさまで肩こりが激減。
仕事のスピードも倍以上でこなせるようになりました。

そんな音声入力の魅力を知ってもらうためにこのブログを書いてます。

ぜひ、あなたも音声入力を導入して肩こりや体の痛みがない快適なPCライフを!

目次